PR

鬼ノ城|in岡山県総社市

観光 レジャー

2022年8月
こんにちは、kazuです。

この度は、岡山県に行ってきたんだけど、岡山観光でパッと思いつくのは、倉敷市にある「倉敷美観地区」や、岡山市にある「岡山城」や日本三代庭園の「後楽園」・・・・?

「う!?」 
「それはkazuだけじゃない」って声が聞こえてきそうだが・・・(笑)

kazuが知らないだけで素晴らしい観光地が岡山にはたくさんあるんです。
岡山県に行くとね、桃太郎をよく見かけませんか?

岡山には、昔話で有名な「ももたろう」の基となった「温羅伝説(うらでんせつ)」が言い伝えられています。

そして、ももたろうの中に出てくる鬼が住んでいた所、それが「鬼ノ城(きのじょう)」と言われているそうで、どんな所か行って参りましたので、紹介したいと思います。

鬼、いてるかな!?

はじまり、はじまり〜。

☆★☆岡山県のホテル・宿をさがす☆★☆

☆★☆岡山県行きツアーをさがす☆★☆

☆★☆岡山空港行きの航空券をさがす☆★☆

☆★☆岡山県ご当地グルメ・特産品をみる☆★

スポンサーリンク

鬼ノ城って?

鬼ノ城(きのじょう)は、岡山県総社市(そうじゃし)にある山、標高397mの鬼城山(きのじょうざん)の山頂付近に築かれた古代の山城です。
そのため、鬼ノ城からは、総社平野、岡山市街が一望でき、視界良好な晴れた日であれば四国まで望むこともでき、眺望抜群なビュースポットになっています。

鬼ノ城の歴史は、「日本書紀」などの歴史書にその名前が載っていなくて、築城時期や目的などが不明で謎が多いお城ですが、最近の発掘調査などから7世紀後半に造られたと推定されています。

発掘調査では、4つの門と6つの水門が見つかり、今は西門と角楼(かくろう)が復元されています。
周囲には約2.8kmにわたって、高さ6mもの土塁や石塁の城壁がめぐらされており、城壁に沿って整備されたウォーキングコースが設けられています。
歴史ロマンを感じながらハイキングもオススメです。

そして、国の史跡に指定され、2006年には「日本100名城」に選定されています。

また、みんなが知っている昔話の桃太郎。
その中に出てくる鬼が住んでいたところが鬼ノ城と言われています。

鬼ノ城へのアクセス・駐車場

kazuは車で鬼ノ城まで行きました。
途中から山道に入っていき、道が狭くなっていきます。
対向車に注意が必要ですが、所々に待避所が設けられていて、道を譲り合いながら行けたのでスムーズに到着することができました。
譲り合い精神で安全運転でいきましょう。

車の場合


岡山自動車道 総社ICから約20分

公共機関にタクシー・徒歩の場合

JR吉備線「総社駅」下車 タクシー約20分

JR吉備線「服部駅」下車、徒歩5km

駐車場

鬼ノ城には駐車場はあります。
約70台駐車でき、無料。

<鬼ノ城>
住所 岡山県総社市奥坂
電話  0866-99-8566(鬼城山ビジターセンター)

鬼城山ビジターセンターに寄って準備しよう

駐車場に近づいてくると鬼城山ビジターセンターが見えてきます。
駐車場に車を停め、鬼ノ城へ歩いていく準備、準備。

散策前に鬼城山ビジターセンターで下準備

鬼城山ビジターセンターは、鬼ノ城の概要をパネルや映像で見ることができます。
復元された西門など模型も展示されているので、鬼ノ城に行く前にチラッと見てから行くと、よりその歴史や自然を楽しめることと思います。

鬼城山ビジターセンターを出発すると、トイレ、売店などがありません。
散策される前にトイレを済ませていきましょう。

あと、ここを出ると売店もないので、休憩室にある自動販売機で飲み物を買って歩いていきましょう。
山の上だけど、陽がよく当たり夏は特に暑いので体調に気をつけて散策を楽しんでいきましょう。

鬼ノ城スタンプもお忘れなく

鬼ノ城は「日本100名城」に選定されており、日本100名城スタンプは鬼城山ビジターセンターで押せます。

スタンプを押す専用手帳「日本100名城に行こう」があるので事前に購入して行くと、名城スタンラリー巡りもできて楽しみが増えますね。

kazuが持っているスタンプ手帳は上記だけど「日本100名城公式ガイドブック スタンプ帳つき」や
続日本100名城公式ガイドブックスタンプ帳つき」のもあります。

帰りに押そうって思っていたら、鬼ノ城に行ったことで満足して忘れる可能性があるので、先に押しておくのがオススメ!

鬼城山ビジターセンター基本情報

住所   岡山県総社市黒尾1101-2

電話   0866-99-8566(鬼城山ビジターセンター)

開館時間 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日  月曜日と年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
     ※月曜日が祝日の場合は開館し、翌日が休みになります

利用料金 無料

その他  トイレあり・自動販売機あり・日本100名城スタンプ設置場所

鬼城山ビジターセンターから鬼ノ城までの散策ウォーキング

鬼城山ビジターセンターにて鬼ノ城の予習して散策ウォーキング準備して、さあ出発です。

鬼ノ城へ向かって歩き始め付近に杖を用意してくれています。

道は整備されていて歩きやすいです。
階段コース、迂回スロープコースがあり、ベビーカーや車椅子でも上がっていけるよになっています。
行きは登り坂になっていて、しんどく感じるかもです。
その時の体調に合わせて、選んで行きましょう。

この日は暑い夏の日、みんな汗だくになりながら歩いていました。

しばらく歩くと学習広場(展望デッキ)が出てきます。


道から逸れますが、ここからは鬼ノ城を遠くに眺めれたり総社市を眺めを楽しめます。


最高な景色を眺めながら、息を整えていきましょう。
ここから西門までは約180mです。
あとひと踏ん張りです。ガンバ!

おー近づいてきたー!!
西門を下から見上げてパシャリ

西門正面に到着。
迫力ありますね!!
遺構などから推測して3階建てとして復元されています。

中に入っていきましょう。
門をくぐれますよ。

中から見た西門。
しぶいですね。
門の各階には入ることができません。
眺めるだけーです。

それにしても大昔に山の上に、こんな立派な土塁や石垣を作るなんて、すごくないですか。

門から見える景色も美しい。

西門から奥に続く敷石。
敷石は、石を敷き詰めて通路状としたもので、城壁に沿って敷き詰められています。
通路というよりも、城壁が流水によって壊されることを防ぐための働きも持っていたみたいです。
なお敷石は、日本の古代山城では鬼ノ城にしかみられないとのことです。

鬼ノ城までの所要時間

今回は、鬼城山ビジターセンターから鬼ノ城まで散策しました。
所要時間約20分ほどかかりました。
登るだけなら10分くらいで行けると思います。

鬼ノ城西門から城壁に沿って2.8kmの1周ウォーキングコースもあります。
当初周ろうと思っていたのですが、暑さにバテて残念ながら断念。

1周する所要時間は、2〜3時間くらいだと思います。
お時間とれる人や体力残っている方は、遺構を見ながら少し謎の残る歴史に思いを馳せて周ってみてくださいね。

鬼ノ城まとめ

鬼ノ城いかがだったでしょうか。
訪れた日は暑い日でみんな汗だくで鬼ノ城までウォーキングしてました。
鬼ノ城に着くと、お城自体はなく西門、角楼が復元されていました。
西門は圧倒される大きさで、立派です。
大昔に作られた鬼ノ城、誰がどのように築城したのか、謎が多い古代山城。
鬼城山ビジターセンターで鬼ノ城のことを知ってから
想像を膨らませながら散策するのも、より楽しい時間となることと思います。
ぜひ古代歴史ロマンを感じながら巡ってみてくださいね。
ちなみに、鬼には一回も出会わなかったです(笑)

いつもポチッとしてくれてありがとうございます。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

とっても励みになっております。

☆★☆岡山県のホテル・宿をさがす☆★☆

☆★☆岡山県行きツアーをさがす☆★☆

☆★☆岡山空港行きの航空券をさがす☆★☆

☆★☆岡山県ご当地グルメ・特産品をみる☆★☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました